ねこ、時々どいつ。
ドイツ・ミュンヘンより。ピアニスト西村優のブログです。
Home
About me
Official Website
Contact
つぶやき
Tweets by yutaketta
寒くなったり暑くなったり安定しない天気が続くミュンヘンよりこんにちは。
9月末、スイスのモントルーという街で開催されたライオンズクラブ・ヨーロッパフォーラム2017。
世界各地からライオンズのメンバーたちが大集合するこのイベントの一環として音楽コンクールがあり、そこへ公式伴奏者として参加してきました。どきどき!
伴奏者としてスイスのコンクールへ行ってきました。
再びご無沙汰してしまいました。月日が経つのもあっという間、前回の更新から既に五ヶ月!も経過していたなんて・・・冷汗。
ざざっと4月からのできごとを振り返ってみます。
上半期を振り返る。
我が家にグランドピアノがやってきました!
大金を払って後厄を祓った気分です笑
グランドピアノ搬入!
新年あけましておめでとうございます!
またまた久しぶりの投稿となってしまいましたが、新年ということで昨年の出来事を振り返りつつ、今年の目標を立ててみようと思います。
まずは2016年を月ごとにざっくりと振り返ってみると・・・
2016年を振り返り2017年の目標を立てる。
ミュンヘンよりこんにちは。
ドイツは残念ながら負けてしまいましたが・・・試合当日にちょっと遊んでみました笑
音楽教室の発表会♪
こんにちは!
長らく雨続きだったミュンヘンですが、やっと晴れました!しかも突然の30度越え・・・
湿気が少ないので家の中では暑さをあまり感じないのが救いです笑
既に夏毛に生えかわり済みのふーふぃ、毎朝シャワーをかけてあげているためか (...かけ忘れると、にゃおーーーーーんと家中に響き渡る鳴き声でクレームが来ます笑)、暑さにも巻けず家中を駆け回っております。
そして気づけば楽譜がこんなことに・・・
自宅でレッスン♪
連日雨続きのミュンヘンよりこんにちは。
思わず気分も沈んでしまいがちの今日このごろですが、先日嬉しいお知らせが届きました。
Trio Claron
以前3月の
記事
にも書いた、とある録音審査・・・・に無事通過し、8月にオランダで行われるコンクール、ファイナルラウンドに進めることになりました♪
http://www.orlandocompetition.com/en/programma/competitors/
嬉しいお知らせ
こんにちは!
ミュンヘンは夏のような天気が続いたと思ったらまた曇り、雨の日が続いています。
今日から学校は二週間ほどのPfingsten(聖霊降臨祭)休暇に入るので、私が働いている音楽教室ももちろんお休み。
お気に入りの教材 Piano Adventures
3月26日から始まった秋元万由子氏とのリサイタルツアーですが、28日の名古屋公演も無事終了、31日の東京公演を残すのみとなりました。
移動疲れか身体がガチガチになってきていたので練習もほどほどに、、、当日は会場近くのホテルへチェックイン。お天気も快晴!!ということで幡ヶ谷のホテルから会場の代々木上原ムジカーザまで歩いて向かうことにしました。すると至る所に猫が出没!坂道が多くて少々疲れましたが、桜もほぼ満開だし、東京なのに人通りも少ないし(田舎者にはここが重要)、なんだか和みました(^^♪
リサイタルツアー回想記【東京】
再びご無沙汰しております。
ミュンヘンへ帰ってきてからほぼ休みがなく涙、生粋の日本人のように(笑) 働いておりました。その辺りの事はまた追々アップするとして、リサイタルツアー回想記第二弾【名古屋編】です。
リサイタルツアー回想記【名古屋】
3月26日から始まった秋元万由子&西村優 リサイタルツアー、初日は私の地元・山口県宇部市のヒストリア宇部(旧宇部銀行館)にて開催されました。この会場は2011年に初めての自主企画リサイタルを行った思い出の場所。今回5年ぶりに戻ってこれて、とても感慨深いものがありました。
リサイタルツアー回想記【宇部】
先週、スイスのルツェルンへ行ってきました。
前回の記事
でもお知らせした、3月の演奏会の初合わせのためです。
ルツェルンへ
3月に日本でリサイタルを開催いたします。
コンクールでも演奏した(詳しくは
こちらの記事
をご覧ください)、シューベルトの「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲を中心に、ヴァイオリンソナタの編曲版からフルートの王道レパートリーまで、フルート&ピアノのアンサンブルの魅力をたっぷりお伝えできるような曲を選びました。
演奏会のお知らせ
新年明けましておめでとうございます!
いつの間にか前回のブログ更新から二ヶ月以上経ってしまいました(冷汗)
遅ればせながら・・
オクトーバーフェスト真っ盛りのミュンヘンですが、それだけではありません!
10月2日金曜日午前10時から18時まで、ミュンヘンの台所Viktualienmarktにてチーズ祭りが開催されます。
チーズ祭り@Viktualienmarkt
続きです。
♪ミュンヘン国際音楽コンクール♪ その弐。
9月に入って突然時の流れが二倍速になっている気がするのは私だけでしょうか。。
いつのまにか前回の日記から2週間弱経過してしまいました冷汗
更新を怠っていたとはいえ、上記↑↑のようにだらけていた訳ではなく.....
伴奏者として。 ♪ミュンヘン国際音楽コンクール♪ その壱。
早いものでいつの間にか9月になってしまいましたね・・・。
突然ですが昨日ベルリンへ行ってきました♪
格安バスMeinFernbusでベルリン弾丸レッスン旅行!
5日の東京公演を終え、再び山口県へ。。。
というのも8日に山口県防府市にある
オーパス
さんで行われた、私の高校時代からの師匠(そしてメンター)が主催する発表会という名のコンサートの伴奏のお仕事をさせていただいたためです。
7日のリハーサル、そして8日は本番後防府へ宿泊してそのまま豊田へ。。ということですべての荷物を持って宇部を再び出発。焼け付くような太陽が照らす中、長旅の始まりです!
演奏会回想記♪ 山口から豊田へ。
ねこ、時々どいつ。 日本へ一時帰国中のためブログタイトルと内容が少々ミスマッチですがご了承ください
m(_ _)m
8月9日の豊田公演をもちまして日本での演奏会、全て終了いたしました。
たくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございました!
回想記を少しずつアップしていきますのでご一読ください♪
まずは東京公演より。。
日本での全公演終了いたしました♪
前の投稿
ホーム
ABOUT AUTHOR
Pianist
ドイツ・ミュンヘンより。ピアニスト西村優のブログです。猫のこと、ドイツのこと、そして音楽のことを綴ります。
Recent Posts
Trending
伴奏者として。 ♪ミュンヘン国際音楽コンクール♪ その壱。
フリーランスビザ取得までの道のり ①
フリーランスビザ取得までの道のり ②
♪ミュンヘン国際音楽コンクール♪ その弐。
格安バスMeinFernbusでベルリン弾丸レッスン旅行!
Categories
ドイツ,ミュンヘン
27
Fuffy
22
音楽
22
日本
8
演奏会
8
Fuffy、音楽
4
ドイツ,音楽
2
ビザ
2
レッスン
2
動物病院
2
自己紹介
1
食事
1
食生活
1
Twitter
Tweets by yutaketta
このブログを検索
fuffycat. Powered by
Blogger
.
Archive
▼
2017
(11)
▼
10月
(1)
伴奏者としてスイスのコンクールへ行ってきました。
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2016
(21)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(6)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2015
(28)
►
11月
(2)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(10)
►
5月
(1)
Fuffy(ふーふぃ)
2015年4月5日生♀。ノルウェージャンフォレストキャットとブリティッシュショートヘアーのMIX猫です。
にほんブログ村へ
リンク&お気に入りブログ
Yutaka Nishimura official web site
コック家の生活 in Firenze
フィレンツェ田舎生活便り2
うちにゃんこ
L'invitation au Voyage
このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することはご遠慮ください。リンクは大歓迎です。
Translate
Contact
名前
メール
*
メッセージ
*
登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
フォロワー